2025年6月12日
胡瓜の蔓が真直ぐ上に延びてフラフラしていたので、網に絡ませてやった。しかし数時間後、外れて、真直ぐ上に延びてフラフラしていた。外れ難いように絡ませ方を変えて見たが同じであった。翌朝には私が絡ませた網の少し横に自分で絡まっ […]
2025年6月6日
2025年6月5日の新橋駅前。気温28℃超。駅前広場で日陰の屋根の下に入ろうと急いでいたら、面白い光景に出くわし、戻ってパチリ。日なたの二羽は暑さ感覚が狂って動くのが億劫な年寄?
2025年6月4日
2025年は躑躅も奇麗だったが、皐も例年に無く花付きが良い。 柏葉紫陽花も然り。 アナベルも然り。 紫陽花も色づき始めましたね。
2025年6月1日
2万1千㎡とこじんまりした敷地の中央に廻遊式池泉を配し、14000本の樹木が植えられ、大変奇麗に整備された日本式庭園。開苑時間は9時〜5時(4時に閉門、入場料は¥100) 沢山の樹木と花を配しているので、いつ行っても何ら […]
2025年6月1日
5月1日~3日、2泊3日で、函館(五稜郭・夜景・朝市)と青森(三内丸山遺跡・弘前城)を妻と長男で巡りました。妻が飛行機がダメで、新幹線・船・新幹線を利用した旅でした。桜と夜景と縄文。城としだれ桜がゆれる先に岩木山・・・新 […]