越谷「花田苑」

2万1千㎡とこじんまりした敷地の中央に廻遊式池泉を配し、14000本の樹木が植えられ、大変奇麗に整備された日本式庭園。開苑時間は9時〜5時(4時に閉門、入場料は¥100)

沢山の樹木と花を配しているので、いつ行っても何らかの花が見れる。(言葉を返すと、アッ!咲いてる!!と言った発見の喜び?)。

5月28日には、ヤマボウシが見頃とあったが、他に池の蓮、菖蒲、下野草等々が咲いていた。

アクセスは、 南越谷駅北口から朝日バス「花田・越谷市立図書館行き」乗車、花田苑入口バス停下車徒歩1分、越谷駅西口からも(略20分間隔で運行、土日は半分、乗車時間20分。無料の駐車場有)

    越谷「花田苑」” に対して1件のコメントがあります。

  1. マキちゃん より:

    最後の写真の花は下野草というのですか。こちらでも結構見かけるのですが、藤袴にしては季節が違うし、何だろうとモヤモヤしてました。初めて知った。願わくば海馬にとどまることを!
    それにしても埼玉県って史跡やら名園やらいろいろあって羨ましいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です