お役立ち情報
雷!!!(2)かみなりの発光がなぜ稲妻と呼ばれるの?新着!!

古代、稲が実る時期である秋に雷が頻繁に発生しており、雷が多い年は豊作になると経験的に知られていた。人々は、この雷が稲にとって不可欠な存在であると考え、稲を「稲」に、雷を「夫」に例えた。その後、稲の「妻」として稲妻(いなづ […]

続きを読む
お役立ち情報
雷!!!(1):発生から落雷のなぜ新着!!

8月25日に稲妻を撮影し、雷が二往復している写真を本欄に掲載しました。今回は、雷の謎について、纏めて見ました。 ①:なぜ雷雲に電気が発生するの?  ⇨夏の積乱雲*は、地面が太陽熱で熱せられ上昇気流が起こり、時として1万m […]

続きを読む
お役立ち情報
今年の秋刀魚はまるまる

9/3の朝刊に「サンマまるまる 早めがお勧め」と書いてあった。近くのスーパーに有ったので2匹400円で買って食してみた。 2023年9月の小欄に「今年のサンマ」を掲載した。初物と喜んで買ってきたが、夕食でサンマを焼く匂い […]

続きを読む
体験談
異常な暑さ(10) 40℃超え?

8月27日㈬の夜は、久し振に気温が26℃以下に下り、エアコンを切って寝た。しかし、28日の夜は26℃超で又エアコン頼み。今日29日の夕方は奇麗な夕焼けと月が見られたが、明日30日の最高気温は40℃に近づくとの予想。明日も […]

続きを読む
生活情報
我が家の古時計

我が家の柱時計を紹介しよう。戦後父が買った振り子時計で、僕が引継ぎ、未だに健在。だが、ゼンマイがキレかかると、時刻がみるみる遅れるし、30分毎のボ〜ンも弱々しく辛うじて鳴る。でも、愛しい奴だし、役にたつ奴だ。僕は毎朝この […]

続きを読む
家庭菜園
異常な暑さ(7):向日葵(2)の生長が速い。

6/20に種を蒔いた向日葵の生育状況を7/23の「異常な暑さ(1)」に示したが、8/7には下の写真に示したように大きなもので、1.5mにも成長し、8/7に最初の一輪が花開いた。 今回蒔いた向日葵は、3種類。種を蒔いてから […]

続きを読む
お役立ち情報
異常な暑さ(6):8月7日は立秋?こんなに暑くても秋の花は咲き始めた。

8月7日は立秋との事。異常な暑さシリーズもそろそろ終わりを迎えられるのだろうか? 心配ご無用。植物は正直なもので、既に秋の花が咲き始めている。左は酔芙蓉、右は四期咲きの薔薇。他に茗荷を幾つか収穫出来た。 異常な暑さ(7) […]

続きを読む
体験談
保護中:   大宮の臘梅 真っ盛り

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
体験談
大寒

1月20日は色々と珍しい大寒。「小寒の氷、大寒に融ける」、「花粉舞い散る大寒」、「雷の鳴る大寒」、「もう春が来る?大寒なのに」 我が家の庭の四季咲きの薔薇は今でも咲いています。薔薇が大きくなったこの10年間、年を越しても […]

続きを読む
体験談
保護中: 紅白饅頭 今年も来なかった

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
未分類
谷田川の鰻

昨日、谷田川に行ってきました。11時半に行ったら、既に40名以上の客が来ていて,私達9名の後も続々と来て,満席状態でした。こんなに混んでいるのを見たのは初めて。60名近い客が居たが,待ち時間は余り気になりませんでした。 […]

続きを読む
お役立ち情報
上谷沼調整池②

上尾あたりから大宮台地を流れて 見沼田圃の西端を下り 川口の南で回り込み荒川に流れ込んでるのが芝川です。 駒場あたりから流れて競馬場を横切り下り この芝川に流れ込むのが藤右衛門川です。 荒川がもしも下流で大氾濫して水浸し […]

続きを読む
未分類
小島屋のうなぎ

 私の祖母が鰻が好きで、子供の頃「幸楽園」と言う鰻屋に良く連れて行ってもらった。入り口の上がり框が大きなケヤキの一枚板だった事を覚えている。小学生の頃、東の窓から遠くに大きな火事が見えた事を今でも覚えている。幸楽園が全焼 […]

続きを読む
体験談
保護中: 初詣

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
単なる呟き
保護中: 今年のサンマ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
体験談
保護中: 大震災から100年

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
単なる呟き
保護中: 高齢者運転免許更新

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
体験談
保護中: 運転免許の更新

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
単なる呟き
保護中: 猛暑下の人感センサー

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
テレビ
保護中: 外尾悦郎 氏、オラクルがあったか?

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む