満足のいく補聴器探し(2) 見いつけた⁉⁉
2025年9月19日にAppleからAirPodsPro3が発売された。米国の米食品医薬品局(FDA)がAirPodsPro2のソフトウェアについて、補聴器としての機能を承認したと言う噂が聞こえてきたので、早速購入して […]
雷(4):雷に遭ったらどうする?雷さんはヘソが好き?
雷は大きいものだと、1億V、20万Aと桁違いに高電圧、高電流なので、直撃を受けたら瞬時に燃え尽きる。いや一気に昇華するでしょう。また、木の下での側撃雷でも感電死、あるいは心臓マヒ、火傷、脳損傷、網膜剥離、鼓膜破裂、精神障 […]
お勧めのテレビ(1)
最近覧たテレビで、抜群に良く出来た番組だったと思う一つが「3ヶ月でマスターするアインシュタイン」です。NHKのEチャンネルで7月から毎週火曜日に30分、12回に亘って放映され、今週の9/16に終了しました。 お笑いタレン […]
河口湖の渇水は冨士山の噴火を誘発する?AIに聞いてみた。
クラチンから上記の質問が寄せられた。 河口湖の水位が下り、六角堂まで歩いて行けるとの状況、知りませんでした。八月の降水量が平年の1/3の55mmだそうです。高温も水位の低下を加速しているようです。 さてお問合せの件ですが […]
異常な暑さ(10) 40℃超え?
8月27日㈬の夜は、久し振に気温が26℃以下に下り、エアコンを切って寝た。しかし、28日の夜は26℃超で又エアコン頼み。今日29日の夕方は奇麗な夕焼けと月が見られたが、明日30日の最高気温は40℃に近づくとの予想。明日も […]
異常な暑さ(8) 2泊3日の避暑
8月21-23日と2泊3日で那須に行ってきました。 初日は、黒羽の観光簗で鮎を頭から頬張りました。 那須の宿は殺生が原の傍で、鹿の湯の温泉が引かれており、白濁の良いお湯でした。 那須の気温は30℃位でしたが、ロープウェイ […]
異常な暑さ(4):命に危険な40℃超え???
最近のニュースは、命の危険な気温として40℃超えを流している。異常な暑さ(3)に書いたように、さいたま市の観測地点は桜区の河川敷なので、我が家より2℃ほど低い。8月5日のさいたま市の最高気温は39.7℃なので、我が家は4 […]
異常な暑さ(3):さいたま市の気温は何処で測定?
7/29 我が家の駐車場(屋根付き外周オープン)の温度が40℃を超えた。岸町公民館を右折、ロイヤルパインズホテルを左折、市役所の前に来て漸く車外の温度が1℃下った。新大宮バイパスを右折したところで又1℃下った。 前々から […]
異常な暑さ(2):異常に少ない雨に悲鳴;畑の水やり対策
テレビで、ピーマンが尻枯れで廃棄と言うニュースを見た。気温が高いばかりでなく、雨が少ない。 6/1から8/3迄で雨が降ったのは6/3(29mm)、6/10(17mm)、6/14(7mm)、6/15(18mm)、6/25( […]
異常な暑さ(1): 35℃超えでの植物
2025年7月22日㈫は大暑。11時半、屋根の下の吹抜けの駐車場の温度は40℃を指していた。エアコンが有るので、何とかなるが、50年前の車にはエアコンは無かった。当時の最高気温は30℃程度だったので、何とかなったが、エア […]
ChatGPT恐るべし
一ヶ月以上投稿をサボっていて申し訳有りませんでした。岩堀さんから、お元気ですかと、メールを頂きました。生きていることを示すために急いで、戻ってきた次第です。投稿頑張りますので、今後とも宜しくお願いします。また、皆様の投稿 […]
胡瓜の蔓にも自我がある?
胡瓜の蔓が真直ぐ上に延びてフラフラしていたので、網に絡ませてやった。しかし数時間後、外れて、真直ぐ上に延びてフラフラしていた。外れ難いように絡ませ方を変えて見たが同じであった。翌朝には私が絡ませた網の少し横に自分で絡まっ […]
鳩も日陰を求めて熱中症対策?
2025年6月5日の新橋駅前。気温28℃超。駅前広場で日陰の屋根の下に入ろうと急いでいたら、面白い光景に出くわし、戻ってパチリ。日なたの二羽は暑さ感覚が狂って動くのが億劫な年寄?
食べられないカシパンを拾った?
2025年5月12-14日に房総半島でゆっくり遊んできました。 九十九里海岸では5cm級のハマグリの貝殻があちこちに散らばっており、この貝殻を蹴飛ばしている内に、幾つかの中身の入った(生きている)貝を見つけましたが、 […]










