今年の秋は異常?(4) 早いもの遅いもの色々
10月27日久し振に「大宮花の丘農林公園」に行ってみた。コスモスが満開でコキアが赤く色づいていました。


コスモスも、コキアも例年だと10月中旬なので、少し遅れ気味。
我が家の酔芙蓉も枝先の最後の一輪を咲かせている。例年より少しこれも遅め。柚子が色づき始めたが、これも少し遅めかも。


逆に、田島通りの花水木は「今年の秋は異常?(2)」に書いたように10/9に紅葉が始まり、今が見頃。早いもの、遅いもの季節の感じ方が植物によって異なるようだ。
10月27日久し振に「大宮花の丘農林公園」に行ってみた。コスモスが満開でコキアが赤く色づいていました。


コスモスも、コキアも例年だと10月中旬なので、少し遅れ気味。
我が家の酔芙蓉も枝先の最後の一輪を咲かせている。例年より少しこれも遅め。柚子が色づき始めたが、これも少し遅めかも。


逆に、田島通りの花水木は「今年の秋は異常?(2)」に書いたように10/9に紅葉が始まり、今が見頃。早いもの、遅いもの季節の感じ方が植物によって異なるようだ。
コスモスが綺麗ですねぇ。コキアはまだまだ赤くなるのでしょう?
こちらでも酔芙蓉が毎年綺麗に咲くお宅があるのですが、どういうわけか今年はいまいち((´・ω・`)
今夜はスポーツニュースのはしごです。大谷や山本が出ているだけで、にわかドジャースフアン!(^^)!
私もワールドシリーズ、全試合見ていました。(延長18回の時は15時から会議があり最後は見られませんでしたが) 先発の山本が二日連続で出るとは予想していませんでした。リードされて救援に出てきた時、神風が吹いて山本が勝ち投手になり、MVPもかっさらって行くと予感しました。案の定、そうなって鳥肌が立ち、山本は強運の持ち主だと実感しました。